ワライグマ基地の講演会が市報に掲載されました「野田市市制施行75周年記念事業」

講演会情報
「居場所運営から見えた子ども支援の重要性と課題」
日時:令和7年8月30日(土)13ー15時
内容:居場所運営に関する活動報告、事例紹介
子ども支援における「制度の空白」
教育、福祉、医療の連携の必要性と課題
野田市子ども支援者ネットワークの立ち上げについて
対話セッション・交流会
場所:市民活動支援センター(イオンノア店)会議室1
対象:子どもに関する教育・福祉・医療関係者・関係機関の方
子ども支援に興味・活動がある個人・団体の方
費用:無料
申込:事前申込(定員30名)
主催:市民活動団体ワライグマ基地のだ
後援:野田市、野田市教育委員会
協力:有限会社明峰印刷、訪問看護ステーションはる


野田市子ども支援者ネットワークの発足へ

ACTION①
「サイトの運用」
野田市にて、さまざまな子ども支援をされている方々の情報をまとめていきます!
大小さまざまな活動をしている支援者の方々の一つの課題が「情報発信」であり、必要な人にもっと知ってもらいたい・・・と願っています!
ボランティアであればあるほど、広報にコストがかけられないのが悩みの種💦
支援者ネットワークのサイトにそれぞれの活動を紹介していきます💪
活動のホームページを持っていない方には有料(1ページ5000円)で固定ページ作成も承ります。
▶️掲載依頼はこちら
ACTION②
「SNSの運用」
ACTION①同様に、各活動をされているイベントやお知らせなどをSNSに掲載し、ネットワーク加盟者の広報のお手伝いをします!
▶️インスタグラムはこちら
ACTION③④
ご加盟いただいた方向けには「交流会・学習会の実施」「公式LINE」の運用についてもご連絡させていただきます💪
▶️「野田市子ども支援者ネットワーク」への加盟・問い合わせはこちら

.pdf.zip-7-1-1024x979.jpg)

.pdf.zip-4-1024x979.jpg)
あなたのご参加、応援をお願いいたします!

【野田市子ども支援者ネットワーク事務局】
市民活動団体ワライグマ基地のだ
070−1359−9317
https://laugh-bear.com/nodakichi/